私の子供は、歯並びが悪く歯科矯正をしなくてはいけません。乳歯のころは、とても歯並びが良く何も心配していませんでした。まず、下の歯が一本ぬけて永久歯が出てきた時は、まだまっすぐ出ていました。次に二本目は、乳歯がぬける前に後ろから出てきてしまったのです。あわてて乳歯を歯医者でぬいてもらいました。でてきた永久歯は、曲がってでてきてしまいました。それから上の前歯の乳歯がぬけましたが、子供の前歯の永久歯は、とても大きくてびっくりしました。顔が小さくあごも小さいといわれていたのですが、前歯は、とても大きくて隣の歯はでてくるところがなく後ろに曲がってでています。ちょっと出っ歯ぎみで、歯並びもがたがたになってしまいました。女の子なので心配になり、歯医者で相談しました。歯医者では、矯正をした方がいいと言われました。しかし、相談した歯医者は、歯科矯正専門ではなかったので、別の矯正専門の歯医者に通うことにしました。レントゲンや歯型などをとってもらい子供にあった矯正をしてもらうことにしました。あごが小さいわりに歯が大きいのできちんと歯科矯正するには、上下それぞれ2本ずつ歯を抜かないといけないといわれました。そうしないと、綺麗な歯並びには、ならないそうです。歯をぬいてまで矯正することに抵抗はありましたが、このままの歯並びではかわいそうだと思い、歯を抜いてから矯正することを決めました。抜く歯は、決まっており、その歯がきちんと生えてきたら抜いて矯正を始めることになっています。綺麗な歯並びは、良い印象を与えるので子供には、頑張ってもらいたいです。